こんにちは、なちょ(@tasogarenai)です。
この記事ではミストレで有用なSSキャラ/レイヤーを武器種別にまとめています。
今回は貫属性のレイヤーに実装順で触れていきます。
また★5つ分での評価もさせて頂きます。
2022年4月現在、HP11510帯に到達していますが、それ以前の使用感も含めます。
ミストレ 貫属性のおすすめ強キャラ/レイヤーランキング
槍(貫属性)SSキャラ/レイヤー育成おすすめランキング
2022年4月現在、手持ちの槍SSレイヤーは以下の通りです。
[熱砂のオアシス] アレクサンドラ
評価★★★
2020/11/30実装。
実装時期の早さもあって、この子も割りと使ったかなーって覚えています。
主に塔イベントやメインクエでスキル3の「天地無双」を放ってからはちまちまとスキル打ってた感じなんですけどね。
Aレイヤーから「薙払い」を持ってきて、気絶に期待するのもありっちゃありです。
スキル2に火属性+麻痺付加の「フレイムバースト」がありますが、物理アタッカーとして運用していると火力は全く出ないので攻撃スキルとしても属性スキルとしても過度な期待はやめときましょう。
この子しか居ないなら仕方ないですが、麻痺役としては貫属性では後述するブルーゼやブラックフライア使った方が全然良いです。
[表裏一体な嗜好] フランクフルト
評価★★★
2021/03/24実装 限定。物理単体特化のアタッカー。
ダメージレースの一発芸人という印象ですが、スキル3の「千突」が威力SSSで目を見張るものがありますが、覚醒してもSP12なので、いまいち嚙み合わないんですよね。
手動なら出番あり、オートはちょっと…という性能です。
限定レイヤーではあるので、今後のレイヤー総選挙で上位入賞して、便利なリンクスキルでも貰えればオート放置でも化ける可能性は残していると思います。
ブヒブヒしたい方、させたい方は問答無用で使い倒せば良いと思います。w
[美しき世を描く] テンドウ
評価★★★
2021/04/23実装 限定。
SP5で気絶付加の全体攻撃連発が魅力的。
が、火力的にはあまり期待できず、主な用途は宝珠でデバフ強度を強化しての全体攻撃連発になるだろうなといった印象で、実際そういう使い方をしていました。
そういう運用を出来る環境であれば、アビリティの「状態異常効果時間延長」も刺さります。
常用すると言うよりは、一部の高難易度、または敵編成が多く面倒なクエの足止め役として出張させるイメージですね。
[海底パーティー☆] プトラ
評価★★★★★
2021/05/24実装 限定。
恐らく、私が一番使っている槍レイヤーにして、唯一を挙げるならこの子かな、と。
個人的に普段あまり槍レイヤー使わないってのもあるかもですが。
2回攻撃の「ストームロード」や、全体攻撃ダメージ上昇50%付きのリンクスキル「嵐槍」が便利過ぎてですね。
どちらも風属性スキルなので、貫だけじゃなく、風弱点相手にも刺さるのが強み。
Sスキルも地味に単体SSSなのは嬉しい。(物理「貫」のみですけど)
試練の塔1F~70F全力オート放置の編成にも入っています。
[蛍の光に照らされて] カラカワ
評価★★★★
2021/07/30実装 限定。
次点で挙げるならこの子かなと思うレイヤー。
上記の[海底パーティー☆] プトラとは違い攻撃は主に水属性。
リンクスキル「飛沫槍」は地味に便利ですし、スキル3の「海王一閃」も十分な威力。
Sレイヤーから「キュアウォータ」を引っ張ってこれるのも強みです。
攻略が高難易度になるにつれて、貫レイヤーのみで編成する機会も減ってきてはしまうのですが、
アビリティ「ピアスアシスト【小】」で味方全体の貫レイヤーの攻撃の底上げが出来るのも良いですね。
この子も試練の塔1F~70F全力オート放置の編成に入っています。
「ヒールターン【中】」持ちなので、高難易度なんかでは宝珠で被弾回復入れておけば、まぁまぁの硬さ、攻撃力を併せ持つヒーラーとしても運用可能かなと思います。
カラカワをからかわないで下さい!ブヒー
[正義の旗を掲げ] ユーストン
評価★★★★
2022/01/01実装 限定。
筆者的にぶっ刺さったというか、ようやく来たかこの感じ!だったので問答無用で引きました。
その中身は、全力オートでしか回さないぜ!とか、色々と編成を練るのが好きじゃない方にはちょっと合わないレイヤーなのかな、と思います。
リンクスキル「裁きの光槍」のリンク効果が追撃なのですが、ちょっと条件がややこいので初手で全力オートで発動というのは困難です。
その分、普通は手動でやるであろう高難易度のコンテンツでは活きるレイヤーになっていきそう。
ボスラッシュ等でも強いと言うよりは、面白い存在ですね。
弓(貫属性)SSキャラ/レイヤー育成おすすめランキング
2022年4月現在、手持ちの弓SSレイヤーは以下の通りです。
[果てなき探求心] アミアン
評価★★★
2020/09/16実装。
弓レイヤーで誰を一番使ったか?と問われれば、間違いなくこの子になります。
実装時期の問題もあるのですが、覚醒すればSP5で連発できる全体攻撃「無駄矢」、「無駄矢」より威力が高く覚醒でSP10(最小SP9)の全体攻撃「フェザーショット」が便利過ぎました。
主にメインクエの貫有利な場合の周回にかなり重宝していたレイヤーですが、最近ではそんなこともないかな…といった印象。
[ブルーゼ劇場開幕☆] ブルーゼ
評価★★★★
2020/09/16実装。ブルーゼ劇場がそのまんま代名詞。
いわゆる、「パライアロー」による麻痺ハメと言われる戦術の最適解とされるレイヤー。
確定発動ではないですが、アビリティに敵の幸運を減少させる「ラックブレイク【大】」、麻痺耐性を減少させる「パラライレデュース【大】」を持っており、所持スキルとの噛み合いが凄い。
宝珠でデバフ関連のものを装着すれば、更にデバッファー特化な性能に。
「状態異常効果時間延長」まで持ってるので、ハメ成立時にはやりたい放題です。
高難易度コンテンツの「試力の間」で「デスアロー」お祈り作戦にも起用され、初期実装とは思えないくらいの性能をしています。
[挑み続ける強さ] ブラックフライア
評価★★★
2021/06/17実装。
この子も麻痺に特化したレイヤーであると思います。火力は無いです。
スキル2、3に麻痺の効果を持ち、スキル2はリンク発動で麻痺の付与率を40%アップさせるというもの。
アビリティも稀に幸運が上昇する「ラックターン【大】」、稀に敵全体の幸運を減少させる「ラックコンテイジョン【中】」、wave開始時、ごく稀に麻痺の状態異常(特大)を付与する「ウェーブグラント【麻痺】」を持っているので、運用法をどうして欲しいか運営が語ってるようなものですね…w
[木漏れ日の下で] ペンシルベニア
評価★★★★★
2021/09/16実装 限定。アニバーサリーレイヤー。2022年正月福袋でお迎えしました。
とにもかくにも、高火力アタッカー。風、もしくは貫属性でパーティーを組むなら極力組み込みたいです。
スキル1が覚醒で消費SP0になるのも特別感が漂う。(もちろん実用性も高い)
単体相手特化なので敵がうじゃうじゃ居るクエストには向かない部分もありますが、「ダメージアップ【特大】」「ボウマスター【大】」で火力超アップしつつ、「ドレインアタック【中】」も所持しているので継戦能力もそれなりに高いです。
[百合乙女] ブルーゼ
評価★★★★
2021/10/05実装 塔限定。
最大の特徴はリンクスキルでもある「乱れ矢」です。
覚醒すれば3連射が可能な全体攻撃で、サンライトアローとの相性もばっちり。
スキルの性質上、単体相手より全体連発の周回向けという部分と、[ブルーゼ劇場開幕☆] ブルーゼと比較して役目が全然違ってくるのは注意すべき点。
まぁ、単純に貫属性弱点の周回要員として優秀なレイヤーという印象ですね。
[魂を込めた弓を] ヨコスカ
評価★★★
2021/12/24実装 限定。
いや、あの…この子、つけ耳つけ尻尾なのに、SDだと尻尾がぶんぶん動いてるんですよ…可愛い…。
名前的にもね、ヨコスカって個人的に縁のある地名なので…可愛い…。
真面目に言うと、単体相手が得意な高火力アタッカーですね。
S、Aレイヤーから「無駄矢」や「フェザーショット」も引っ張れるので、汎用性が高いです。
ただ、リンクスキルの性質上、初手で他と足並み揃えて大火力を出すのは難しいのが残念。
この子は考える系のレイヤーだと思っています。
[川のほとりで一休み] アミアン
評価★★★★
2022/03/31実装 限定。
初期勢のアミアンさんが1.5周年限定レイヤーとして登場。
個人的には初期アミアンにテコ入れして欲しかったけど…仕方ナイネ。
そんな新アミアンさんですが、貫パではユーストンと組むと良いのかなぁといった印象。
他に誰入れるの?とか、スキルタイミングのあれこれは考えなきゃいけない部分ではあるけど、
この子のスキル2「洗練矢」がリンクスキルであると共に、覚醒でSP6・威力Eというのがポイントでして。
これを活かす編成を考えるか、単に火力としてスキル3「アジャイルアーチ」を使っていくかは手持ちと好みの問題って感じですかね。
銃(貫属性)SSキャラ/レイヤー育成おすすめランキング
2022年4月現在、手持ちの銃SSレイヤーは以下の通りです。
[舞踏会の華] パンクラス
評価★★★
2020/10/15実装。
Sスキルのよく分からないけど最高なアニメーションが全てではないでしょうか…w
キャラの魅力は高いのですが、性能の方はまぁ…うんって感じで。
一応、SレイヤーやAレイヤーからの継承で全体攻撃や麻痺攻撃もできるのですが、無理して使うほどでは無いかなという印象。
個人的にはメインクエでは割りと使用したレイヤーなので、所持レイヤーが少ない時には立派なメイン戦力に成り得る性能はあります。
[雪原の狩人] ムルマンスク
評価★★★
2020/11/16実装。
この子も実装当時は割りと使用したけど、今現在(2021/11)では…と言った感じです。
スキル1「ミュートバレット」が沈黙付与なので便利と言えば便利ですが、あまり刺さる場面が無いのが現状。
Sレイヤーから全体攻撃スキルを引っ張ることはできますが、「ミュートバレット」だけで既存のレイヤーと差別化するのは正直厳しいところ。
この子も初期と言えば初期のレイヤーなので、強化が待たれるところか。
[聖樹の加護] フライブルク
評価★★★★
2020/12/15実装 限定。所謂、クリスマス限定ですね。
覚醒すればSP9の全体攻撃「プレゼントフィーバー」と、同じく覚醒でSP7にして威力Aの「シャイニングレイト」の組み合わせが魅力的。
光属性攻撃なので、ブーストすれば更に威力が良い感じに。
Sレイヤーから「レールガン」を引っ張れば、麻痺も狙える子に。
最近(2021/11月現在)はそうでもないというのが実情ではありますが、かなりお世話になったレイヤーです。
復刻があれば入手しておいて損はないでしょう。
[流浪の無法者] トゥームストーン
評価★★★★
2021/03/24実装 限定。可愛い。
コスパの良いスキル1での全体攻撃、スキル3の高威力全体攻撃がトレードマーク。
主にメインクエや周回で活躍できる機会が多いかなと思います。
Sレイヤーから「ガトリングショット」を持って来れば、単体高火力にも対応できる万能レイヤー。
あと可愛い。
[故郷に思いを馳せて] キヌガワ
評価★★★★★
2021/08/16実装。
恒常では最強クラスの性能の子かなと思います。
何もかも、リンクスキル「暗弾」の性能が全てかなといった印象。
条件緩すぎる割りに、PT全体の火力(魔)を上げてくれるので、何かが足りないという時に補助的な使い方をするのが一番しっくりくる子。
持ってると持ってないで編成の幅が確実に変わるので、オススメレイヤーです!
[忘れぬ傷痕] ハバロフスク
評価★★★★★
2021/08/24実装 限定。
闇属性のスーパー便利アタッカー。
全リンクスキルの中でもダントツに発動条件の緩い「ノワールマスケット」が最大の武器。
スキル3も単体SSS威力ではありますが、「ノワールマスケット」が本体です。
高火力・便利バフ(魔)でハマる場面ではもう外せない性能です。
試練の塔1F~70Fの全力オート放置の編成にも入っています。
[幸せ振りまく聖夜] フライブルク
評価★★★★
2021/12/15実装 限定。一年前と同じ日に、またしても限定で登場。
リンクスキル「シャインフィーバー」は他のバフ系のリンクスキルと相性も良く、中々に強力。演出が短めなのも◎。
手動前提にはなりますがスキル3も威力SSSなので、周回要員としても一発屋としても使える印象です。
上記の2020年フライブルクは物理アタッカー、こちらの2021フライブルクは魔法アタッカーなので、継承技は別にあっても無くても良いかなといった感じです。
[氷の下に隠した本心] アサヒカワ
評価★★★★★
2022/01/31実装 限定。
いやごめん、評価は盛ってる。
めちゃくちゃ可愛いんだ…口がめちゃくちゃ悪いのに、愛されたい願望強いペンギンとか…最高か!
使い勝手としては、リンクスキル「フロストマスケット」が全体追撃ってことでちょっと珍しい感じかなぁ、と。
条件も威力Eなので、周回時の3W目辺りでの発動想定なのかなぁと。
能力的には特筆すべき点は無いのだけど、可愛さと、日本地名ってことでこの評価にしてます。
分かって下さい…分かって下さい…!!
[エレガンス・ガンナー] パンクラス
評価★★★
2022/03/31実装 限定。
初期レイヤーであるパンクラスが1.5周年で限定レイヤーとして登場!
したのは良いんだけど、おや…?あなた、お顔どうしましたか…?w
性能面でも特に火力不足というわけでもないし、銃レイヤー魔法環境にはマッチしてるのだけど、リンクスキルがちょい微妙な感じなので、まぁ…ふぅんって印象。
個人的には好きなキャラなのですが、使うかどうかは手持ちと相談といった印象です。
ミストレ 貫属性のおすすめ強キャラ/レイヤーランキング あとがき
今回は貫属性のキャラ/レイヤーの個人的な趣向を交えてランキングをお届けしました!
まだ未記載の子も暇を見て記載していきたいと思います。
では、今回はここまでです。
目を通して頂き、ありがとうございました。
以下、オススメのミストレグッズ達です。
ご興味あればいかがでしょうか?
コメント